あたたかな陽のさす花の園

ホーマンNo.47をコントラバス練習曲にアレンジ

原曲 : 「ホーマン ヴァイオリン教本」(全音楽譜出版社) より 第47番練習曲

コントラバス楽譜

 フィンガリングについて
  上は、G線とD線を使った移弦によるもの
  下は、D線1本のポジション移動によるもの

ホーマンNo.47練習曲のコントラバスアレンジとボウイング練習楽譜
集中練習の説明へ移動するには

コントラバス楽譜ダウンロード
上の楽譜は、こちらからダウンロードできます(PDFファイル)

ピアノ楽譜ダウンロード
ピアノ伴奏譜は、こちらからダウンロードできます(PDFファイル)

デモ演奏
バンド伴奏によるコントラバス演奏 

ピアノ伴奏によるコントラバス演奏

カラオケ(バンド伴奏 練習にお使いください)

コントラバス演奏者の構えと音が発生する関係性を表したイラスト

この練習曲で集中して練習する内容を明確にしておきます。

目標
 弓先を意識して発音する

達成ポイント
 弓を持つ右手の親指と人差し指を使う


「弓の元と先の集中練習」の楽譜を使ったポイント解説 コントラバス楽譜の下側にあります)

まず、弓の持ち方を確認します。
親指と人差し指はさお、中指は毛箱側面、小指は毛箱裏側にあてます。

自分が上からコントラバス弓を持つ右手を見ているイラスト

自分の目で上から右手をながめた状態

コントラバス弓を持つ手を鏡でうつしたイラスト

鏡に右手をうつしてながめた状態

この練習では、先弓の連続(3小節目)、中弓から先弓への往復(2・4小節目)について解説します。

(2小節目とちゅうからの解説です。元弓については、別の練習曲を使ってくわしく解説します。)

◇1・2小節目◇

右手の使い方説明1
中弓では、親指と人差し指は他の指と等しいバランスで弓を持つ。
2小節目 中弓(3拍目あたり)
親指と人差し指は、中指小指とともにバランスよく弓を支えている
先弓では親指と人差し指に重さをのせ、弓の毛を弦にかませるようにする。
2小節目 先弓
親指と人差し指で弓に重さをのせる(中指小指は軽くする)

◇3・4小節目◇

右手の使い方説明2
弓先での連続ボウイング。親指と人差し指に重さをのせ、毛を弦にかませたまま弓を往復して弾く。
3小節目 先弓
親指と人差し指で重さをのせたまま、
弓を弦に吸いつけるようにしてボウイング
先弓では親指と人差し指に重さをのせ、弓の毛を弦にかませるようにする。
4小節目 先弓
親指と人差し指の重みを抜いていくとともに、中指小指も一緒に弓を支えていく
中弓では、親指と人差し指は他の指と等しいバランスで弓を持つ。
4小節目 中弓
親指と人差し指は、中指小指とともに
バランスよく弓を支える
元弓では中指と小指に重さをのせ、弓を持ち上げるようにして運ぶ。
4小節目 元弓
親指と人差し指は軽くなり、
中指小指で少し持ち上げるようにして弓を運ぶ
(元弓についての解説は、ここでは省きます)

楽譜の赤い囲みのところで、下の絵のように弓と右手を使います。3小節目以降は、1・2小節目と同じリズムのところで同様に使います。

◇1小節目◇

ホーマン47番1小節目の中弓と先弓の説明
中弓では、親指と人差し指は他の指と等しいバランスで弓を持つ。

中弓から

先弓では親指と人差し指に重さをのせ、弓の毛を弦にかませるようにする。

先弓

◇1小節目◇

ホーマン47番1小節目弓先の右手説明
弓先での連続ボウイング。親指と人差し指に重さをのせ、毛を弦にかませたまま弓を往復して弾く。

先弓

◇2小節目◇

ホーマン47番2小節目の右手説明
先弓では親指と人差し指に重さをのせ、弓の毛を弦にかませるようにする。

先弓から

中弓では、親指と人差し指は他の指と等しいバランスで弓を持つ。

中弓を経過し

元弓では中指と小指に重さをのせ、弓を持ち上げるようにして運ぶ。

元弓

目標
 弓先を意識して発音する

達成度チェック

  • 弓先では、右手の親指と人差し指に重さをのせるよう意識できた
  • 弓先で発音するとき、右手の親指と人差し指を使い、弓を弦に吸いつけるようにできた
  • 中弓から先弓へ弓を進める(ダウンボウの)とき、右手の親指と人差し指に重さを加えていけた
  • 先弓から中弓へ弓を進める(アップボウの)とき、右手の親指と人差し指の重さを抜いていけた

「あたたかな陽のさす花の園」を、ほかの弦でも弾いてみましょう。左手のポジションは同じです。
以下より楽譜をダウンロードできます。(コントラバス譜のみ)

この記事を書いた人

illustbass

昭和生まれ、学ぶこと大好きなコントラバス奏者。
音楽大学でコントラバス演奏を、大学院で演奏時の効果的な身体の使い方を研究するもまとめきれず、演奏活動をしながら試行錯誤をくり返し、自分の役に立ってきた方法をこのサイトにまとめました。
趣味は美術鑑賞、イラストを描くこと、コンピュータープログラミング。